においの外来_嗅覚外来 | |嗅覚障害の情報サイト|あさま耳鼻咽喉科医院

においの外来 NIOI GAIRAI

  • previous arrow
    next arrow
    Slider
においとは
においの検査
においのトラブル
においの治療

においのトラブル|においが治るために出来ること
嗅神経の細胞は日々生まれ変わっています。

 ニオイを感じなくなると日常生活でさまざまな問題が起きます。ガス漏れ、食品の腐敗臭の検知などは、生命にかかわる問題です。香水や食事の風味などは、日常生活を豊かにしてくれる大切な要素です。また変な臭いがしてしまう異臭症も辛い症状です。嗅覚障害の原因は、慢性副鼻腔炎やインフルエンザウイルス、病院処方薬剤、頭部外傷、中枢性などでおこります。嗅覚検査にはオルファクトメトリ、アリナミンテスト、においスティックなどいろいろな種類があります。ナシビン(M)スプレーやリンデロン点鼻、メチコバール内服の他、嗅覚障害の最新の治療法を紹介していきます。
 当サイトが、正常な匂いの回復のために、患者様が病気を理解する一助になれば幸いです。

                 

 

においワールドコラム